〒187-0002 東京都小平市花小金井3-22-2
コープ花小金井店 2F

042-420-9151

メインメニューを開く
診療案内

痛みに配慮した治療

当院では、局所麻酔をするときは、毎回表面麻酔をしています。注射をする場所に表面麻酔を行うことで、針が刺さる感覚を鈍くするためです。注射には電動注射器を使用し、不快感が少なくなるよう一定の圧力で麻酔液を注入しています。

もっと見る

お子さまに麻酔を施す際にも工夫をしています。例えば、麻酔注射を行う際は、注射器を見せないようにしています。お子さまの中には、注射と聞くと拒絶反応を示す子もいるからです。注射をするとは伝えずに麻酔を行うことで、処置をスムーズに進められるよう努めています。また、お子さまの治療中には、保護者の方にも同席していただきます。場合によっては、当院のスタッフが傍に付き、声がけなどのサポートを行うこともあります。

歯周病

歯周病は、歯垢の中に溜まった歯周病菌が歯肉に炎症を起こすことで発症します。歯周病が進行すると、歯肉の腫れが悪化し、歯周組織が溶かされていきます。最終的には抜歯が必要にもなるため、早めの治療が大事です。

もっと見る

歯周病を予防するには、日頃から歯垢や歯石を溜めないようにしましょう。歯垢を溜めないためには、毎日のブラッシングが鍵となります。歯石の場合は、溜まってしまうと歯ブラシでは落とせないため、歯科医院にて処置を受ける必要があります。
当院では予防処置として、歯石除去、TBI(ブラッシング指導)、歯の表面のクリーニング、歯周病検査をしています。歯石は数か月で溜まることがあるため、4か月に1度の頻度でメンテナンスにお越しください。

ブラッシング指導

当院では、歯科衛生士が中心となってブラッシング指導を行っています。染め出し液で汚れを可視化し、その箇所をどう磨いたら良いのかをお伝えするのが大まかな流れです。実際に患者さまにも歯を磨いていただき、正しくできているかを確認します。

もっと見る

お子さまのブラッシング指導の際は、親御さまにも仕上げの磨き方をご確認いただいています。普段ブラッシングを確認するのは親御さまとなるため、正しい方法を知っていただく必要があるからです。
ブラッシング指導を受けたら、その内容を毎日の歯磨きの参考にしていただければと思います。次回のメンテナンスの際に、しっかり磨けているかを確認し、汚れがある場合は再度磨き方の確認を一緒に行います。

インプラント

インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込んで歯を補う治療です。見た目が自然なほか、隣の歯を削ったり、隣の歯に支えてもらったりする必要がないため、周囲の歯に負担をかけないというメリットがあります。

もっと見る

当院では、インプラントを埋め込む方法として、2回法という手術方式を採用しています。
治療の流れとしては、始めにCT検査を行って骨の量や質を検査し、治療のシミュレーションを行います。その後、最初の手術では、顎の骨にインプラント体を埋め込み、歯肉を閉じます。そして、3、4か月後に支台部と人工歯を装着します。1回目の手術後にはレントゲンを撮り、インプラントと骨の結合が行われているかどうかを検査し、確認ができれば2回目の手術に入ります。
インプラントと聞くと外科的処置を思い浮かべて、怖いと感じる方もいらっしゃるでしょう。当院では、コンピュータ上で事前にインプラントの埋め込み方をシミュレーションし、それに添った計画的な手術を行います。診断の際にはモニターにて治療のご説明をさせていただきますので、歯を失った場合の選択肢として一度ご検討ください。

ホワイトニング

歯の着色汚れで困っている方には、まずクリーニングをお勧めしています。その理由は、汚れの種類によっては、クリーニングで落とせる場合もあるためです。それでも改善しない方は、ぜひホワイトニングをお試しください。

もっと見る

ホワイトニング方法は、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングのどちらかから好きな方法をお選びいただけます。オフィスホワイトニングは全て当院にて完結する方法です。ホームホワイトニングは、ご自宅で薬剤を塗布したマウスピースを装着して行っていただく方法です。
現在は、ご自宅で行うホワイトニングシステムをネット通販で購入し、ご自分で行われている方も増えてきています。しかし、相談できる歯科医師がいないため、知覚過敏や仕上がりの色ムラなどのトラブルには対応できないのが現状です。
歯科医院にお越しいただき、ホワイトニングを受けられることで、歯科医師よりリスクやメリット・デメリット、使用方法についての説明をきちんと受けることができます。それにより、ご自分で行う際に起こり得る失敗などを回避できる可能性が高くなります。
ホワイトニングを受けてみたいという方は、お気軽にご相談ください。

入れ歯

入れ歯を快適に使うには、痛みや口に合わない状態をなくすことが大事です。そこで当院では、痛みが出ないよう治療後に定期的に検診にお越しいただき、合わない場合は痛い箇所がなくなるまで調整を行っています。

もっと見る

当院で取り扱っている入れ歯には、レジン床、金属床、ノンクラスプデンチャー、シリコンデンチャーがあります。レジン床は保険が適用されるプラスチック製の入れ歯です。金属床は口蓋にあたる床の部分が金属でできており、薄いにも関わらず頑丈な点が特徴と言えるでしょう。ノンクラスプデンチャーは金属のバネがないため、入れ歯ということが目立ちにくい部分入れ歯です。シリコンデンチャーは、裏地がシリコンになっているためクッション性があり、痛みが少なくなっています。
そのほかにも、自由診療の入れ歯には加工を施すことが可能です。加工方法としては、金属床やノンクラスプデンチャーの裏にシリコンを付ける方法があります。そうすると、薄くて頑丈な金属床や目立ちにくいノンクラスプデンチャーの付け心地がより良くなります。
患者さまのご要望に応えられるよう、様々な入れ歯や加工に対応しています。

小児・一般矯正

当院では、歯並び・噛み合わせの治療も行っています。まずは、通常の治療を担当する院長までご相談ください。治療が必要という診断であれば、矯正診療日にご予約いただき、再度お越しいただくことになります。治療は、矯正治療担当の歯科医師が行い、お子さまから成人の方まで対応しています。

もっと見る

親御さまにとっては、お子さまの歯並びが気になることは珍しくはありません。出っ歯や受け口のような不正咬合が見られる場合は、いつから始めれば良いのか悩むことでしょう。一般的には装置を付けても嫌がってすぐに外すことがなくなれば、治療に適しているとされます。当院では、お子さまの矯正治療は、6歳臼歯が生えた頃から行うケースが多くなっています。お子さまが6歳を超えており、歯並びにお困りの方はご相談ください。
成人の方には、主にワイヤーで歯を動かすワイヤー矯正を用いた治療を行っています。大人であっても歯を動かすことはできるため、噛み合わせが良くない場合は、矯正治療によって歯の健康を追求することを一考いただくのが良いでしょう。当院では矯正診療日が限られるため、平日でも受診ができる方には特にお勧めです。